ゆるっと健康生活

薄毛対策、体にいいこと、生活にいいこと、ハッピーに生きるコツなど、生活にプラスになる情報を発信していければと思います。

ゆるっと健康生活

洗濯物の生乾きには布団乾燥機を使うと良いよ!と他小技Part2

スポンサーリンク

2017年7月12日更新

f:id:deogolden:20170706203516j:plain

 

昨日のデトックスウォータの効果で、今日は気分スッキリの伊藤パンダです。

 

今回の内容は、小ワザ第2弾「洗濯物の生乾きには布団乾燥機を使うと良いよ!と他小技Part2」です。

 

さっそくどうぞ〜

布団乾燥機の温風は洗濯物にも有効なんです!

洗濯物を部屋に干して、少し生乾きな感じのときには布団乾燥機を使ってみてください。

 

使える布団乾燥機は、本体のノズルに袋を取り付けて暖かい空気で膨らませるタイプです。

このタイプです。(古い布団乾燥機ですね。。)

f:id:deogolden:20170706202305j:plain

 

方法は簡単です。まず袋の入り口から生乾きっぽいちょっと湿った洗濯物を入れます。

 

そしていつものように本体のノズルに取り付けてスイッチを入れて膨らませます。

 

そうすると温風が袋に行きわたり生乾きの洗濯物が乾いていきます。結構ふわっとした感じに仕上がります♪

 

この時期に洗濯物がふわっとなると嬉しいですよね。

 

布団乾燥機を持ってる人はぜひお試しください。

 

布団に直接ノズルをいれるタイプの布団乾燥機の場合は、敷布団の上に洗濯物をおいて、その上から毛布等をかぶせてから温風を送り込めば同じように乾かすことができます。温風が漏れないようにすると効果的ですね。

 

あと、ある程度乾いた洗濯物で使ってくださいね。(ビショビショの洗濯物に布団乾燥機は使ったことがありません。。)詰めこみすぎにも注意してください

 

id:renliさんから「ドライハウス」というアイテムを教えていただきました。ありがとうございます。こんなアイテムがあるとは知りませんでした。物干しもついていて便利ですね。ドームの中は洗濯指数100%!すぐ乾きそう! 

ミツギロン ドライハウスセット bg2505

ミツギロン ドライハウスセット bg2505

 

手についたニオイをとる方法

生魚やニンニク等のニオイの強い食材をさわった後は、なかなかニオイがとれないですよね。

 

そんな時は、キッチンのシンクをさわるニオイがとれますよ!

 

シンクを水でぬらして、手のひらを下に向けてシンクを触ってみてください。さっきまでのニオイがあっという間にとれてビックリ。

 

f:id:deogolden:20170706202419j:plain

これは丸い石の形をしたスレンレス製のニオイ取りと同じ原理です。
こんな感じのニオイ取りって売ってますよね。

https://www.rakuten.ne.jp/gold/p-bit/odor_remover_2.jpg

 

水に濡れたスレンレスから出るイオンがニオイを取ってくれるんです。大体キッチンのシンクはステンレス製だと思うので、どの家でもできるのはないでしょうか?もうニオイ取り必要ないかも。


アルミホイルでシンクのヌメリ予防

キッチンネタでもう一つ。排水溝のヌメリを予防する方法です。

 

ピンポン玉ぐらいに丸めたアルミホイルを使います。

 

3つか4つアルミホイルを丸めたら排水口のトラップカゴ(ゴミが溜まるカゴ)に放り込みます。これでヌメリの予防ができてしまうのです。

 

こんな感じです。

f:id:deogolden:20170706202443j:plain

 

アルミホイルは水に触れると金属イオンを発生します。この金属イオンをヌメリの原因の細菌が嫌うからヌメヌメしなくなるんですね。

 

これでヌメリがかなり少なくなりますよ。臭いも多少おさえられるので掃除しやすくなるし、おすすめです。アルミホイルを丸めて入れておくだけ。簡単ですね。

 

最後に、ちょっとした床の拭き掃除のコツ

床拭きをするときは、水でも洗剤でもなく炭酸水を使ってください。

 

え?炭酸?って思うかもしれませんが、炭酸のはじける泡が汚れを浮かして簡単にふきとることができるんですね。

 

頑固なよごれには炭酸水が有効ですよ。

 

以上、洗濯物の生乾きには布団乾燥機を使うと良いよ!と他小技Part2の話題でした。

 

ちなみに小技第1弾はこれです。

www.itopan.com

 

ポチッとしていただけると嬉しいです。ありがとうございます。

スポンサーリンク