ゆるっと健康生活

薄毛対策、体にいいこと、生活にいいこと、ハッピーに生きるコツなど、生活にプラスになる情報を発信していければと思います。

ゆるっと健康生活

朝シャンのデメリットをしっかり確認

f:id:deogolden:20170403125049j:plain

朝シャンのデメリットでまず挙げられるのが、
薄毛・脱毛のリスクが高まると言う点です。

朝から洗髪すれば、血行も良くなって、頭皮
のつまりも取れて、育毛や発毛効果も上がる
のではないか?と思いますよね。実は方法に
よっては全く逆になってしまいます。

朝は、学校や会社へ行く準備、家事など起き
てすぐに短時間でさまざまな作業を行わなけ
ればいけません。

そのため、その忙しい時間の合間に
シャンプーをするとなると、夜にゆっくり
入浴した後に洗髪するのと違い、しっかり
洗うことが難しくなります。

気分的にもあわただしく、頭皮を傷つける
ようにごしごし洗ったり、しっかりとすすが
ずにシャンプーが頭皮に残ってしまったり、
頭皮に思わぬダメージを与えてしまっている
おそれがあります。

洗い残したシャンプーは頭皮を傷めるだけで
なく、毛穴を詰まらせて、元気な毛が生えて
生長するのを阻害してしまうことになります。

その結果、朝シャンを続けることで、髪の毛
に栄養がいきわたらずにコシやハリがなくな
り、毛穴が詰まって新しい毛が生えにくく
なってしまい、薄毛・抜け毛が増えてしまう
のです。

また、朝にシャンプーをするから、と夜に
シャンプーをしないことも問題の一つ。

髪の毛は、夜寝ている間に成長すると言われ
ています。これは成長ホルモンが活発に分泌
され、新陳代謝が活発に行われる時間だからです。

いわゆるこの髪のゴールデンタイムには、
清潔な頭皮でいることがとても大事です。
しかし、朝にシャンプーをしているからと
夜のシャンプーを行わないと、頭皮の血行も
促進されず、頭皮には一日の汗や皮脂、
汚れがぺったりと付着した状態のまま。
そのため、本来なら夜の間に生まれ変わり、
成長する髪の育成が阻まれてしまいます。

さらに問題なのが、朝にシャンプーをする
ことで、紫外線のダメージを受けやすいという点です。

夜にシャンプーをすれば、古い角質や汚れ、
皮脂などは取り除かれ、新たに必要な量の
皮脂が頭皮をカバーしてくれます。

皮脂というと、すぐに毛穴を詰まらせる
良くない存在と考えてしまいがちですが、
肌を外部の刺激から守るバリアーとしての
機能を持つ非常に重要な存在なのです。

朝にシャンプーをしてしまうと、夜の間に
分泌されたバリアー機能を果たす大事な
皮脂までごっそりとってしまいます。

その無防備な状態で、通学や通勤、日常生
活で紫外線を浴びると、ダイレクトに頭皮
や髪に紫外線が与えるダメージを受けてしまうのです。

朝ではなく、夜にシャンプーをするように
して髪のゴールデンタイムに清潔な頭皮で
いることが大事です。

また、紫外線から守るバリアー
しっかりと機能させるようにしましょう!

髪豊かな“フサフサライフ”を応援します。

髪のために、良質な睡眠を

f:id:deogolden:20170402231115p:plain

1日の中で、髪の毛が成長する時間は、
午後9時ごろにピークとなり、午後10時から
午前2時ごろにかけてもっとも成長すると言わ
れています。

睡眠時間が減ると、
頭皮の血流が悪化し、髪の毛の成長によくない
影響を与えるおそれがあります。
睡眠不足や睡眠時間の不規則は、薄毛、脱毛
につながることがあると考えられます。

6〜8時間睡眠をめやすとして、なるべく十分
な睡眠時間を確保するようにしてください。
また、時間だけでなく、塾睡眠が得られる
睡眠であることも大切です。

良質な睡眠をとるための工夫や注意点として、

・静かで暗い寝室、適度な室温
・午後から夕方にかけて軽い運動。
 睡眠まえの激しい運動は避ける。
・寝床につく2〜3時間前に入浴する。
(熱い湯船よりもぬるめにする)
・寝る前にカフェイン、アルコール、ニコチンをとらない
・寝る前にPCやスマホを見ない。
 ブルーライトを浴びると、目が冴えて眠れ
 なくなると言われています。できれば寝る前
 の1時間前からスマホやPCを見ないように
 しましょう。

なかなか寝付けないからと言って、 アルコール
を飲んで眠ろうとするのはやめ ましょう。
眠りが浅くなったり、うつ気分が 強まるおそれも
あります。

髪豊かな“フサフサライフ”を応援します。

f:id:deogolden:20170402231152p:plain

シャンプーはやさしく洗う、絶対にこすらないで

f:id:deogolden:20170402224548p:plain

薄毛が心配だったり、とくに頭皮の湿疹やかゆみなどが日頃からきになるに人にとっては、自分に合ったシャンプー選びも大切なことの一つです。

頭皮にしみる、シャンプーした後に、つっぱたり、乾きすぎたりするような感じなど違和感を感じたらすぐに使用をやめましょう。なるべく刺激が少ないものを選ぶようにしてください。

正しいシャンプーのやり方

  1. 髪の毛をよく濡らして、汚れを落とします。
  2. シャンプーを手にとり、よく泡だてます。
  3. 泡立てたシャンプーを髪全体に伸ばし、髪の毛でよく泡立てて髪の毛を洗い、一度すすぎます。
  4. もう一度シャンプーを手にとり、泡立てて今度は頭皮をやさしく洗います。髪全体に伸ばして、髪でよく泡立てます。フケや頭皮のアブラをシャンプーに溶かし込むように洗います。

洗い方のポイント

2度目に洗うときのポイントは、泡でやさしく頭皮を押し洗いするように洗います。
やさしく頭皮を押し洗いして、シャンプーにフケやアブラを溶かし込んで落とします。頭の前後左右まんべんなく押し洗いしてください。

フケやアブラはこすって取れるのではなく、シャンプーに溶かしこむことによって落ちるのです。

決して、つめをたててこすったり、強くガシガシあらうのはやめてください。

試しに、自分の指で脚のスネあたりを強く押してみてください。以外と痛みを感じるのではないでしょうか。指先で体のどこかを押しているときには、それだけ力がかかっているのです。

髪の頭皮は顔の皮膚と一枚皮膚でできています。顔を洗うときにつめをたてて洗ったり、強くゴシゴシと力を入れてこすったりしないですよね。

頭皮に対しても、顔を洗うのと同じようにやさしく洗ってください。なんかその洗い方じゃもの足りないなと思うかもしれませんが、大丈夫です。ちゃんと汚れは落ちていますから安心してください。

すすぎをしっかりと行う

そして、しっかりとすすぎをしてください。
シャンプーやコンディショナーが残っていると、フケやかゆみ、毛穴のつまりなど頭皮に負担がかかり、薄毛の原因となります。

すすぎ過ぎかもと思うぐらいに、しっかりとすすぐようにしてください。

f:id:deogolden:20170501173441p:plain

髪豊かな“フサフサライフ”を応援します。

ポチッとフォローしてくれると励みになります。

育毛・発毛ランキング

わかめや昆布を食べると髪が生える!?

前のブログで、髪によい食べ物を紹介しました。

今回は、よく巷で聞く「わかめや昆布を食べ
ると髪が生える」というのは本当なのかとい
う疑問について書きたいと思います。

f:id:deogolden:20170330211045j:plain

ずばり、わかめや昆布などの海藻類を食べて
も髪の発育と直接関係があることは証明され
ていません。いくら食べても髪には特に影響
はないんですね。海藻類はビタミンやミネラ
ルをたくさん含んでいるので身体に良い食べ
物なんですけど。。

昔から、「海藻類は髪に良い」と言われてき
ましたが、残念ながら迷信のようです。

そして、「辛いものは髪に悪い」という話も
よく聞きますね。
これも同様に辛いものを食べても髪には影響
はありません。私は辛いものが好きなので、
ちょっと安心しました。ですが、そもそも
激辛な胃腸に悪い食べものは健康を害する
恐れがあるので問題ですね。

f:id:deogolden:20170330211401j:plain

では、お酒やタバコはどうなのか?

「酒は百薬の長」と言われますね。
それは、適量をとった場合の話で、適量以上
飲むと、内蔵を疲れさせ健康に悪影響を及ぼ
します。当然髪にもよくありません。

f:id:deogolden:20170330211517j:plain

タバコも血管を収縮させ、
毛細血管の血流を減少させてしまいます。

ただ、これらは髪にはよくないのですが、酒
飲みや喫煙者がみんな脱毛するのかといえば、
それはまた個人差があるので、必ずしもそう
ではありません。

タバコでの脱毛は個人差があります実際に
みなさんの周りにも、大酒飲みやヘビースモ
ーカーで髪が豊かな人はいると思います。
だから全員が薄毛になるとまでは、言い切れないのです。

しかし、悪影響を与えるのは間違いないので、
他の要因と重なったとき、お酒もタバコもや
らない人よりは、脱毛の確率が高くなるとい
可能生はあります。

髪豊かな“フサフサライフ”を応援します。

薄毛対策に効く7つの食べ物とは

こんにちは。
このブログは薄毛に悩む人に向けての記事を書いていこうと思います。
まずは、日々の食事について。
薄毛対策に良いとされる食べ物を選んでみました。
善は急げ!今日からぜひ実践してみてください。

1、卵
毎朝食べている方も多い卵。意外かもしれませんが、髪に良い食べ物なんです。卵には、健康な髪を成長させるのに必要な4つのミネラル(セレニウム・鉄・亜鉛・硫黄)と、タンパク質やビオチンが含まれています。ビオチンとは、頭皮や髪の健康を保つのに必要とされるビタミンの一種です。足りなくなると、脆弱毛(傷みやすくなる髪の毛)を引き起こす可能性も。栄養豊富なので、積極的に取りたい食材の一つです。一人暮らしの男性でも、ゆでるだけで簡単に食べることができるので、 取り入れやすいですね。

f:id:deogolden:20170330164841j:plain

2、ナッツ類
たくさんの種類がありますが、種類によって髪に効くとされる成分が異なります。クルミには髪を美しく保つ成分であるオメガ3脂肪酸カシューナッツ、アーモンド、ピーカンナッツには亜鉛が含まれています。髪に良いからと言って、食べ過ぎには要注意。 カロリーが高いので、多く摂取してしまうと太る原因に。一日の摂取量の目安は手のひらに乗る程度の量です。

f:id:deogolden:20170330165738p:plain

3、乳製品
乳製品にはタンパク質やビタミン類やカルシウムが含まれています。カルシウムは不足してしまうと、脳の神経細胞の働きが鈍くなったり、身体の老化を早めてしまい抜け毛につながることもあるようです。昼食のお供や3時のおやつなどに牛乳やチーズ、ヨーグルトなどを取り入れて積極的に摂取しましょう。

f:id:deogolden:20170330165900p:plain

4、緑黄色野菜
緑黄色野菜とは、ニンジン・ほうれん草・かぼちゃ・ブロッコリーなどの色の濃い野菜を言います。緑黄色野菜にはビタミンAやビタミンCが含まれ、頭皮や髪にいいとされています。加えて、カリウム・カルシウム・鉄なども含まれているため健康にも良いです。 おひたしやサラダ、そして牛乳と一緒にジューサーにいれてスムージーにして食べるなど2~3品を目安に食べるようにしましょう。

f:id:deogolden:20170330170058j:plain

5、蠣
牡蠣には脱毛や頭皮の乾燥、白髪の防止に効果的な亜鉛が豊富に含まれています。亜鉛には、AGA(男性型脱毛症)の予防に繋がる成分が含まれており、さらに、細胞の分裂を促すため新しい毛根の成長の手助けをします。また、タンパク質・鉄・セレンなども含まれています。セレンは抗酸化作用がビタミンEの数十倍以上あり、育毛のために必要な栄養素となります。しかし、取りすぎは禁物。呼吸困難や腎不全等を引き起こす恐れがありますので、摂取はほどほどに適量を心がけましょう。

f:id:deogolden:20170330170349j:plain

6、納豆
納豆に含まれるナットウキナーゼは薄毛の原因である男性ホルモンの過剰な生成を抑制してくれます。また、髪の成長に必要なタンパク質・亜鉛も豊富に含まれます。さらに、発酵食品なので、ヨーグルトと同様に腸内環境を整えてくれるなど、髪にも身体にもいい健康食材なので、納豆も積極的に取り入れましょう!

f:id:deogolden:20170330170527j:plain

7、ゴマ
ゴマに含まれるセサミンが育毛に効果があると言われています。ゴマの表皮に含まれている「ゴマリグナン」は、抜け毛の原因にもなる弱った肝臓を向上させる。髪の合成に必要な栄養を送りだす働きがある肝臓機能が低下すると、うまく髪が生成されなくなり、抜け毛や細くて弱い髪となります。さらにゴマリグナンは、大豆に含まれるイソフラボンと同じように女性ホルモン(エストロゲン)と似た働きをします。そのため、男性ホルモンを抑制することができるので、AGA(男性型脱毛症)の原因ホルモンDHTを抑えることも期待できる。更年期からの女性の薄毛にも、ホルモンバランスを整えることができ、脱毛を抑えることが期待できます。

f:id:deogolden:20170330170741j:plain

日々の食事で、薄毛や抜け毛のトラブルを軽減することができます。
まずはこの7つの食材を意識して食事するように心がけてみてください。

髪豊かな“フサフサライフ”を応援します!

スポンサーリンク