ゆるっと健康生活

薄毛対策、体にいいこと、生活にいいこと、ハッピーに生きるコツなど、生活にプラスになる情報を発信していければと思います。

ゆるっと健康生活

舌の汚れを正しく落として口臭予防

スポンサーリンク

f:id:deogolden:20170531191920p:plain

舌の汚れって気になりませんか?

口を開けたときに舌が白く汚れているのは気になりますよね。。自分も他人も。

舌苔(ぜったい)という舌の表面についた汚れで舌が白くなります。この舌苔は口臭の原因にもなります。口臭が気になる人は舌が汚れているのかもしれません。

舌苔ってどうしてつくの?

舌苔は口の中の食べカスや細菌、舌の剥がれ落ちた細胞から作られていて、硫化水素を発生させます。これは硫黄のようなにおいがするので、口臭の原因になっています。

実は、舌苔は健康な人にも通常はついているもので、ある程度の舌苔は口の中の環境を整えるために必要とされています。適度な量であれば悪臭は発生しません。

では、口臭となってしまう過剰な舌苔の原因をみていきましょう。

口の中が不衛生

しっかりと歯磨きができていないと、当然口の中の細菌は異常に増殖して舌にも舌苔として付着してしまいます。

最低でも、朝と寝る前の2回は歯磨きを行いましょう。特に、虫歯の多くは唾液が減る睡眠時に作られるため、寝る前にはしっかりと磨くようにしてください。

虫歯の90%は歯と歯の間にできています。ここは歯ブラシでは磨くことができず、デンタルフロスを使用しないと虫歯の原因である思考を落とすことができません。歯ブラシとデンタルフロスを使ってしっかりと磨くようにしましょう。

f:id:deogolden:20170531192130p:plain

口呼吸

口呼吸をしていると、舌の表面が乾いてしまい口内細菌が活動しやすい環境となってしまいます。

普段から口が開いてしまう人は、意識的に鼻呼吸をするように心がけてください。口の筋力をアップさせる「あいうべ体操」をすると口を閉じる力がつくのでおすすめです。

あいうべ体操の詳細はこちらです。

info-of-info.com

舌をあまり動かさない

舌を動かさないと舌苔は溜まりやすくなります。噛んだり話したりすることがないと舌苔は増えやすいので、ガムや少し歯ごたえのある硬いものを噛んで食べるようにしてください。おやつにスルメとかいいですね。

ストレス

ストレスが原因で唾液の量が減って口の中が乾燥していると舌苔が溜まりやすくなります。ストレスがかかると、交感神経が優位になっているため口の中が乾燥しやすい状態になります。

体をリラックスさせて、副交感神経を優位にさせましょう。簡単にできるオススメの方法はぬるめのお湯で半身浴。10分から20分を目安につかりましょう。

胃腸が悪い

胃腸が悪くなるときは全身の免疫機能が低下しているときです。免疫機能が低下すると細菌増殖が起こり舌苔が付着しやすくなります。胃腸に負担がかからないような食生活
や生活習慣を心がけてください。

あなたの舌は大丈夫?舌苔をチェックしてみよう

体の調子によって、さまざまな舌苔の状態があります。あなたの舌苔はどんなでしょうか?

白い苔が全体的に薄く付いている

健康的で理想の状態です。口臭はほとんどありません。

白い苔が分厚く付いている

唾液分泌が不十分なので口の中の自浄作用が低下しています。胃などの消化管が弱っているときや舌をあまり動かさない場合にもみられます。

黄色い苔

熱や病気などが進行すると白い苔に黄色い苔がでる場合があります。喫煙の本数が増えるとヤニの色で黄色くなります。

黒い苔

抗生物質を長期にわたって飲み続けると、舌に黒い苔が生えたように見えます。体の免疫力が低下、唾液の減少、タバコのニコチン等でもこの症状が現れます。

全く苔がない

慢性的な栄養不良が原因です。ミネラルや鉄分が不足したときにみられます。

舌のところどころに苔がない

胃腸が弱っている、ミネラル、鉄分、たんぱく質不足のときにこの症状が現れます。

異常に付着した舌苔の正しい落とし方

舌苔(ぜったい)を落とすには舌クリーナーを使用してください。

舌クリーナーを軽く舌に当てて、奥から手前に引くように舌を磨くと効果的に汚れを落とすことができます。

舌苔が最も多くなるのは朝起きた時です。寝てる間は舌があまり動かず、汚れを洗い流すための唾液の量も減るからです。舌磨きをするのは朝が一番効果的です。

注意すること

歯ブラシは使わない

絶対に使ってはいけないというわけではありませんが、歯ブラシで磨く場合は、やわらかめの歯ブラシをつかってください。

硬めの歯ブラシは舌の表面にキズがつきやすいため、舌磨きには適していません。

強い力で磨かない

舌苔の原因は舌の上皮によるものが多く、強くこすりすぎると舌の上皮がはがれて、よけいに舌苔が付きやすくなります。なるべくやさしい力で後ろから手前へケアをしましょう

歯磨き粉は使用しない

歯磨き粉によっては研磨剤が入っていることがあるので、舌磨きをするときは、歯磨き粉をつけないようにしてください。舌をキズつける原因となります。

おわりに

お酒を飲んだ翌日は、舌が白くなっていることがあります。あと胃の調子が悪い時も。

今まで、舌クリーナーを使わずに、そのまま歯磨きの流れで舌磨きをしていました。良くないですね〜。

舌クリーナーのブラシタイプを長く使っているとブラシが黄ばんで汚れてきますよね。黄ばんだだけで買い換えるのはもったいないです。

私はキッチンハイターを使って新品同様に白くして使っています。コップ一杯にハイターを少し垂らして、一晩つけておくだけで白くなり除菌もできるのでオススメです。さすがにブラシがボロボロになったら交換しますけどね

以上、歯ブラシと舌クリーナーで口臭予防の話題でした。

読んでいただきありがとうございました。

ポチッとフォローしてくれると励みになります。

スポンサーリンク